サモアでサッカーしてみる

青年海外協力隊2018年3次隊サッカー隊員として2019年1月よりサモア独立国で活動中。気が向いたら更新します。

派遣前訓練10日目&11日目

こんばんは! Good evening!

 

えーまたしても更新が飛んでしまいました。。。

頑張ります!笑

 

10日目

昨日土曜日はいつも通り英語の授業を午前中に行い、午後は協力活動という講座を行いました。

この講座は2018年度1次隊から始まった講座で、訓練期間を通して行われます。

地域の活動に参加させていただき、協力する、というものです。

土曜日はその初回ということで、駒ヶ根市内の散策及び、関連施設の見学に行きました。

 

バス3台に分かれて出発。

僕のバスはまず、障害者支援を行っている施設に行きました。

施設を見学し、話しを聞いて次は駒ヶ根バスターミナルに向かいました。

 

そこからは自由行動。

自由に付近を散策します。

お酒を飲むこと以外は何をしても大体大丈夫みたいでした。

 

僕たちはケーキ食べたりしながらのんびり散歩してました。

 

この活動で今日の課業は終わり。

 

夜は生活班の飲み会でした!

訓練所から徒歩15分くらいのところにあるピザ屋さんに行きました。

料理もおいしくて満足。

あまりしっかりと話したことが無かった方とも話せたし、良い時間になりました!

しかし新卒のみんなはほんとに元気。笑

僕も新卒なんですけど、全然ついていけない笑

 

お酒が足りなかったかな?笑

 

11日目

日曜日です。そう、休みです。

とりあえず朝食は✖にしておいたので、朝はゆっくり起床。

8時からサッカーしました!

楽しい。

スポーツの力はほんとすごい。

1時間くらいやって続けて卓球教室に参加!

卓球隊員の方2人と体育隊員の方1人が教えてくれました!

うまくなった気がする笑

もっとうまくなりたい!笑

 

終わった後に卓球教室を主催してくれた卓球隊員の方とお話ししました。

やっぱり指導は難しいなーというのが本音。

スポーツの本質とか楽しさとかいろいろな要素がある中で、何を最も大切にして伝えていく必要があるのか、受講者は何を求めているのか、などそういったニーズの把握はとても大切だなーと実感しました。

これは任国でも非常に重要になるだろうなー。

 

でもこうやって他のスポーツ隊員の方が行われていることを体験したり、聞いたりするのはめっちゃ参考になった。

サッカーでも活かせるかなー。

 

昼食を食堂で取って

午後はもちろん勉強タイムです。

エッセイやらなにやらやって

17:30くらいから自転車に乗ってマツキヨまで買い物に行きました。

訓練所には自転車が用意されていて、誰でも使用することが可能となっています。

台数は結構あっておそらく30台前後はあります。

ただ、電動アシスト自転車は2台しかありません。

電チャリに乗れるかどうか、は超大事です。

 

と、いうのも、訓練所は市の中心部から離れた、山の方の登ったところにあります。

そのため、訓練所周辺は坂道ばかり。

だからこそ、電チャリに乗れるのか、普通のママチャリなのか、というところで全然違ってきます。

 

僕の場合、今日は電チャリに乗ることができました!

行きは基本下りなのでスーパー楽ちん。

帰りに電動が火を噴きました。

結構きつい勾配でも力を入れることなく、普通にこぐだけですいすい登っていく!

これは感動した笑

 

夕飯は同期と一緒にサービスエリアで食べましたー。

 

明日からまた早起き&課業が始まる!

また1週間頑張っていこう!

 

おやすみなさい! Good night!